perarduaadastra

競技プログラミングとかをしています

実績解除:AtCoder青色になった

青タッチです。よかったね。

f:id:lowking:20200424132142p:plain

青タッチ

実は2020年3月中に青になるのを目標にしていましたがまあええかという感じです。

現在のレートは1605でちょっと水パフォ出ただけで入水する背水の陣なので冷えないうちに早く得意な回を引きたいです。

 

青色になるまでやったことを書きます。

 

自己紹介

 大学3年生になりました。電子情報系の何かを専攻している大学生です。中学生の頃にhspに触れていて、大学に入ってからpythonを勉強しました。

 

灰・茶・緑・水色になるまでにやったこと

以前の色変記事で書いたのでヨシ!

 

青色になるまでにやったこと

水difficulty埋め、青difficulty埋め、EDPC埋めなどに挑戦しました。EDPC埋めまくったあたりから黄パフォが出るようになりなんやかんやで青になりました。ABCでは難しくても50分以内の5完、あわよくば全完ができればいいんじゃないかなと思います。

 

精進について

f:id:lowking:20200424133935p:plain

前回の入水から300ACほど、RPS60000ほど増えています。知らんうちにShortestも増えました。入水が1月で今は4月ですから、3ヶ月で300ACしていたようです。他にやることないのカナ?^^

(これはあさかつなどの定期開催コンテストのおかげで1日あたりのAC数が増えたためだと思っています。参加は不定期ですが...)

 

水difficultyの問題は基本すぐわかるようになりました。青difficultyは、まあ、青下位くらいなら...という感じです。

精進の基本方針はやはり解けるかどうかわからないレベルの問題に挑戦することです。解法の発見にいたるまでの思考を開拓して、本番でできる限り幅広い思考ができるようにするには精進以外ないと思っています。

 

入水以降新しく覚えたアルゴリズムについて

ほとんど変わっていないはずです。

・KMP法(あまり使ってない)

・行列累乗(数列やらレピュニットやらグラフやら色々応用がある)

行列式(行列木定理とか)

・非素数mod逆元(任意modでも大丈夫!だいじょうぶではないが)

・離散対数 Baby step Giant step(あまり使わないし、使う時ははっきりわかる)

・強連結成分分解(案外使わない)

・座標圧縮(無理やりBITやセグ木に載せたいときなどに使う)

LCAオイラーツアー+SegTreeで作ったので要素が多いと役立たず)

オイラーツアー(非再帰で書かせてくれーという気持ち 非再帰で書けないのかな)

・Dancing Links(₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ かわいいね)

・全方位木DP(逆元はなくてもできるはずだけど逆元があると想像するのが楽)

・耳DP(えーたまにでる)

 

再帰オイラーツアーとかダブリングLCAをやりたいですね。実際そんなにアルゴリズムは覚えなくてもOKです。

 

次回コンテストで入水してしまった場合に増える記事

ないです

 

どんな記事にも終わりはある

おまえのレートをたべちゃうぞー!